Ltl Acorn 取扱い機種
主な特徴(共通性能) *機種・タイプ別の性能の詳細については各ページをご覧ください。 |
シーモスイメージセンサー方式&最大1200万画素(静止画) |
高感度赤外線動作センサー(PIR)搭載 感知角度100° |
待機電力:0.4mA 待機モードで最大3ヶ月使用可能 |
IP54(防塵・防滴仕様) 屋外設置可能 |
気温 -30℃から70℃まで適応 |
トリガースピード0.8秒 |
撮影間隔:0秒~60秒 ビデオ撮影時間:1秒~60秒まで設定 |
ビデオモードで映像+音声録音 |
タイムラプス(時間撮影)機能あり タイマーと併用可能 |
TFTカラーモニター内蔵 |
パスワードロック機能 |
SDカード:8MG~32GB対応/上書き保存ON・OFF可能 |
ポート:USB/AV出力ジャック/6VDCアダプタージャック/SDメモリーカードスロット |
付属品:固定用ベルト/USBケーブル/AVケーブル/セットアップCD/スリップ防止ボルト/単三アルカリ乾電池12本/ SDカード16GB(Class10)/日本語マニュアル付き |
保証書(1年・免責事項あり) *日本語マニュアルに付属 |
機種・タイプ別の性能の詳細については各ページをご覧ください。
キャムズのトレイルカメラ Ltl Acorn
キャムズのトレイルカメラは到着後、すぐにお使いいただける安心セットです。
・単三アルカリ乾電池12本
・SDカード 16GB(Class10) 1枚
・日本語マニュアル(キャムズオリジナル)
・保証書(1年・免責事項あり)*日本語マニュアルに付属
キャムズでは保証外・期間終了後の修理も3,000円(税別)以内を補償!!
(但し、基盤・液晶の不具合を除く/送料はご負担ください)
官公庁・教育機関のお客様(後払い・各種帳票の発行に対応しています)
赤外線センサーカメラとは?
人や動物が発する赤外線を感知し、動画・静止画を自動撮影します。データは内蔵のSDカードに保存されます。防水・防塵仕様で屋外に設置が可能、また、乾電池で動作します。(オプション:(外部電源可)ACアダプター・ソーラーパネル・バッテリー)赤外線照射を採用し夜間撮影も可能です。野生動物の生態調査や被害状況の確認だけでなく、監視・防犯カメラ、犯罪抑制として幅広い用途があります。
オプション製品のご案内
注意事項
● 本製品は防滴仕様(IP54)であり、完全防水では ありません。
● 本製品は赤外線動作センサーの性質上、ガラス越しにはセンサーが作動しません。
● 長期間使用しない場合は、必ず乾電池を抜いて保管してください。
● 本製品はケース等に記載されている「MMS Wireless」の機能は搭載されおりません。
● 人目に付くところに設置する場合は、盗難防止用ケース、ワイヤーロック(オプション・別売)等の使用を推奨します。
*本製品の盗難に関しましては当社では責任を負いかねます。ご了承ください。
● 付属マニュアル以外の操作・設定は、絶対に行わないで下さい。
● パスワードの設定はカメラ本体でのみ設定・解除が可能です。パスワードを忘れてしまった場合は、メーカー修理
(有償)となりますので、ご注意ください。
防水仕様:IP54について また安全性を阻害する粉埃は入らない。
|
保証内容
下記免責事項を除きまして、ご購入日から1年以内に当製品に不具合が生じた場合、無償で製品の修理あるいは交換をさせていただきます。(保証期間の補足を必ずお読みください)
また保証外・期間終了後の修理も3,000円(税別)以内補償をお付けしています。
(但し、基盤・液晶の不具合を除く。送料はご負担ください)
(保証期間の補足)
免責事項を除き、弊社にてお買い上げの製品についての保証は日本国内においてのみ有効です。外装および初期動作に不良がある場合は、商品到着日より起算して1週間以内に弊社へご連絡をいただきますようお願いいたします。ご連絡をいただいた後、当該製品の交換について、メーカーの承認が得られた場合、弊社より代替品を配送いたします。商品到着日より1年未満に製品に不具合が生じた場合は、ご連絡の上、裏面の保証書に必要事項を記入し、製品と一緒に送付してください。不具合をメーカーが認定した場合に限り無償で修理させていただきます。(設定したパスワードは必ず解除の上、送付してください。
*商品の発送は元払いにてお願いいたします。不具合を認定した場合は送料を返金させていただきます。
送付先:〒520-3223 滋賀県湖南市夏見1234 株式会社キャムズ
(免責事項)
1)正当な使用方法以外で生じた故障や破損
2)お客様による、運搬、移動時等の落下、衝撃による故障や破損
3)お客様の不当な改造および修理に伴う故障や破損
4)電池の液漏れによる故障・不具合
5)盗難・いたずらによる故障や破損
6)自然現象(地震、落雷、風水害等)、火災、塩害等の外部起因の不具合
7)日本国外へ持ち出しての不具合
官公庁・教育機関のお客様(後払い・各種帳票の発行に対応しております)
故障かな?と思ったら…
故障に関するお問合せ内容、ご対応方法などをまとめましたので、ご活用ください。
よくあるお問合せ
よくあるお問合せ
・メインスイッチを「TEST」にしても画面が映らない |
・メインスイッチを「TEST」にすると、モニター画面に一瞬どんぐりが映し出されるが、すぐに消えてしまう |
・メインスイッチを「ON」または「TEST」にするとモニター画面が映ったり消えたりぷるぷるする |
・動画の撮影時間が設定時間より短くなっている |
・赤外線動作センサーに反応して撮影しない |
・SDカードに保存しない |
・まったく動かない |
まずご確認ください
付属の日本語マニュアルをお手元に準備して①②③をご確認ください。
① 電池の確認 | 単三乾電池が入っていますか?(前部4本で起動します) |
単三乾電池のプラス・マイナスは正確にセットされていますか? | |
単三乾電池の残量は十分にありますか? | |
② SDカード | SDカードはSDカードスロットにセットされていますか? |
SDカードのメモリー(容量)はいっぱいになっていませんか? | |
SEカードが書き込み禁止になっていませんか? | |
③ 設定 | メニューの設定内容が間違っていませんか? |
・単三乾電池が入っていなかったり、プラス・マイナスが正確にセットされていない場合は、メインスイッチを「ON」
または「TEST」にしても起動しません。
・単三乾電池の残量が十分にない場合は、メインスイッチを「ON」「TEST」にすると、モニターが不安定な動作を
します。(点いたり消えたり、ぷるぷる震えたり)また、動画撮影して保存している場合は、カメラが自動的に設定して
いる撮影時間(Video Length)より短く撮影します。(これはより多くの動画を保存するための機能です)
カメラには、12本の単三乾電池がセットできますが、12本のうち1本でも電池残量がないもの、または、少ないものが
ある場合には、不安定な動作や不完全なデータが形成されますので、注意してください。
・SDカードがカードスロットに挿入されない状態でメインスイッチを「TEST」にしすると、モニター画面にどんぐりの
画像が映しだされた後、すぐに映像が消えてしまいます。
カメラにSDカードを挿入していないと、カメラでの各種設定、および動作は行えません。
・SDカード自体が”LOCK”されていると、SDカードにデータは保存されません。
・メニューの設定内容に「Sense Level」機能があります。この設定を「OFF」にしている場合は、赤外線を感知して、
撮影を開始しません。その他、設定内容をご希望の機能に設定されているか、ご確認ください。
お試しください
「まずご確認ください」の事項を確認後でも正常動作に戻らない場合、または「よくあるお問合せ」以外の症状がある場合、お手数ですが、下記をお試しください。
SDカードのフォーマット
SDカードが誤動作を記憶してしまっている場合がありますので、フォーマット(初期化)をしてください。
(注意)SDカードをフォーマット(初期化)すると、SDカードに保存されているデータは削除されてしまいます。必要なデータが保存されている場合は、必ずほかの場所にデータを移動・保存してから行ってください。
カメラ本体でフォーマット |
カメラ本体でSDカードをフォーマット(初期化)してください。 ・メニュー設定 → 「Format」 |
パソコンでフォーマット |
カメラ本体でSDカードがフォーマットできない場合は、お手持ちのパソコンで |
*カメラ本体でフォーマット(初期化)ができる状態であれば、できるだけ本体でフォーマットをかけてください。
*パソコンでフォーマット(初期化)後も、正常動作が確認できない場合は、ほかのSDカードをお試しください。
本セット以外のSDカードを使用する場合は、必ずカメラでのフォーマット(初期化)を行ってください。 正常動作しない場合は、別のSDカードでお試しください。 本機でできるだけ多くのブランドのカードで動作確認をしておりますが、すべてのブランドの正常動作を保証できる ものではありません。ご了承ください。
|
MMS機能をリセットして初期設定に戻す
ご提供しておりますLtl Acornのトレイルカメラには、MMS機能を設定するためのメニュー設定画面が隠れています。
間違ってこの機能に情報を入力してしまった場合、本機およびSDカードに動作不良を引き起こす場合がございます。
この設定をリセットして初期設定に戻します。
MMS機能は、SIMカードを使って遠隔操作できる機能ですが、日本国内では使用できません。
|
カメラ本体でリセットし初期設定に戻す(Resetする)
1. | 電池・SDカードをカメラにセットする |
2. | メインスイッチを「TEST」の位置にする(カメラ越しの画像が映しだされます) |
3. | キーパッドの ◀(左)を押すと、ブルーの画面で「GPRS Setup」画面がでます。 |
4. | 次頁のメニューまで▼(下)で移動し、一番最後の「Reset MMS Config」に合わせます |
5. | キーパッドの「OK」を押し、「Reset Finsh」の表示を確認してください。 |
6. | キーパッドの「MENU」を押すと、カメラ越しの画像に戻ります 。 |
7. |
キーパッドの「MENU」を押し、メニュー設定画面を呼び出します。 |
8. |
本機でSDカードをフォーマットしてください。 |
9. |
メインスイッチを一度「OFF」にしてから再度「TEST」にして、動作を確認してください。 |
お問合せください
上記方法ができない場合やよくあるお問合せ以外の症状の場合は、お手数ですが、お電話またはご相談フォームにてお問合せください。
フリーダイヤル:0120-11-3983 ▶ ご相談フォーム
トレイルカメラをお探しなら
キャムズの赤外線センサートレイルカメラは、防水・防塵対策が施されていることはもちろん、1年保証付きで保障期間終了後も修理に対応するなど、アフターフォローにも力を入れています。
日常的に安心・安全を手に入れるためには、防犯機器は欠かせません。赤外線照射機能を備えたトレイルカメラは夜間撮影も可能となっているため、監視カメラや防犯カメラとしてもご活用いただけます。単三乾電池にて動作いたしますので、電源がない場所でもご利用可能です。
獣害や防犯に役立つトレイルカメラ
遠隔操作により撮影を行うトレイルカメラをお探しの方は、【キャムズ】にお任せください。日本語のマニュアルが付属していますし、到着後すぐに使えるセット内容となっており、赤外線センサーで獣害や防犯に役立ちます。
様々なタイプのトレイルカメラを豊富に取り揃えている他、独自に開発した獣害対策のフェンスも良い評価をいただいております。獣害や防犯には、ぜひ【キャムズ】の製品をお役立てください。